2025.06.26雷記念日 well99株式会社
時は平安京 930年
雷が落ちたことが原因で時の大納言をはじめ数名が死亡する出来事が起こった
これを目撃していた第60代醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月後に亡くなる…。
もしやこれは大宰府(福岡県)に左遷されそのまま生涯を終えた 菅原道真の祟り?という噂が京にながれ
その祟りを静めるために北野(京都府)に北野天満宮が建立
菅原道真公の名誉が回復されると同時に天神様として崇められ
これらの経緯から事の発端となった落雷の日が雷記念日として制定
災害大国の日本としては毎年災害祭りですよね
世界第4位の災害大国
例えば地震で言うと マグネチュード5.5以上は(年平均発生回数(1980~2000年)
栄光の1位は中国2.1回 ついでインドネシア・イランの次の日本1.14回
おまけに地震以外でも雷大雨台風津波火山噴火・・・自然災害が発生しやすい国ですよね
外国と比べると日本の国土の面積は統計2022で全世界のたった0.29%しかありません。
全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の18.5%が日本で起こり、全世界の活火山の7.1%が日本にあります。
また、全世界で災害で死亡する人の1.5%が日本で全世界の災害で受けた被害金額の17.5%が日本の金額なんですって!