2025.06.24蛮社の獄 well99株式会社
1839年の江戸時代 当時は儒教をベースにして孔子の唱えた 礼節・忠義・孝行・仁・年功序列などの朱子学を推奨している中
渡辺崋山らは西洋の学問である蘭学に傾倒。
また当時の日本の(鎖国的)政策により西洋に遅れをとっているので開国論を論じてました。
そんな中、幕府からのお触れとして出されていた異国船打払令もあり、外国船を無条件に砲撃してしまうモリソン号事件が発生。
開国論を説いていた蘭学者たちとは全く違う幕府の対応への憤懣から、次第に幕府の政策自体を批判。
苛烈する中の1839年6月24日、蘭学者が捕らえられ、獄に繋がれる罰を受けた一連の言論弾圧事件が総じて蛮社の獄と呼ばれてます。南蛮の学問を学ぶ者たちを蛮社というのですが、日本から見たら南蛮というけど、よっぽど日本をみたら南蛮よねぇ
私は鴨南蛮大好きです。